room6 Work Style
room6での働き方
【勤務について】
・コアタイム無しの完全フレックス労働制となります。
・5:00〜22:00までの間の8時間勤務していただく形式となります。
・残業代の計算は、月の総勤務時間 - (月の標準勤務日数✕8時間) となります。
・深夜/休日出勤手当ても計算されます。(申請制となります)
・勤務場所は自由に選べます。room6事務所でも、自宅でも、コワーキングスペースでもOK
・コワーキングスペース等を借りる場合は、費用負担致します(月20,000円まで。要相談)
・有給休暇は労働基準法による付与日数となります。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf
・諸手当については下記を支給します。
・通勤手当
・諸経費(移動交通費、必要なツール費用、等)
・room6では子育てしながら働くお父様お母様がより働きやすいように様々な取り組みをしております!
・家族お子様最優先制度
(ex.子供が熱を出した!→仕事ほっといて帰ってください!/平日に子供イベントが、、→休んでください!などなど・・)
・託児手当→月25,000円までの託児/保育などに対する諸費用を手当として支給します。
・住宅手当→交通費が必要の無い範囲に引っ越して頂ける場合、月25,000円までの住宅手当を支給します。
・その他、いろいろご相談に乗ります!
※2020年7月1日改定
【副業について】
・room6では副業は自由です。むしろ推奨します。(内緒の副業はNG、こっそりおしえてくださいね)
・クリエイターとして成長してくれる事が会社にとってもプラスだと考えています。
どんどん、成長して有名になってください。
【開発ツールについて】
・開発は主にUnityを使用する事が多いです。
・3Dに関しましては、現在はBlenderを使用することが多いです。
・UE4等もこれから手がけていければと思っております。
【お仕事ツールについて】
・コミュニケーションツールはSlackを使います。
・通話はSkypeなども使います。
・メール、カレンダー等はGSuite(旧Google Apps)を使います。
・共有フォルダはDropboxを使います。
・ワイヤフレームツールはCacooを使います。
・その他、Trelloやesa.io、Redmineなども利用してますが、いろいろその時によって変わります。
【その他】
・事務所は築100年のレトロアパートの一室です。けっこう狭いです。
・部屋が4つになりました。
・メインのお部屋(5号室)は狭いので7人がMaxです。
・6号室は兄弟の契を交わした企業、株式会社Polaris-xさまのアジトです。
・0号室は会議室になる予定です。→現在、作業室になっています。→倉庫になってしまいました。
・12号室は社長室になる予定です。→会議室になりました。
・社長室がほしいです。
・トイレは和式&男女共用というハードモードです。(そしてちょっとくさいです)
★儲かったら、大家さんにトイレ改造計画を申し入れる予定!!
・洗い場も共同です。洗い場はお湯が出ないので冬はつらいです。とても。。
・廊下が冬はとても寒いです。夏は逆に涼しいです。
・部屋のすぐ横を叡山電鉄が走っています。窓を開けると電車に乗ってる人と目があいます。
・社長は非常にいいかげんな人間です。
・お仕事はとても楽しいと思いますが、あくまで僕の主観です。
・アパートを出たらすぐ鴨川です。鴨とかトンビとかヌートリアとか、まれにカワセミが見れます。
早朝などは鹿が見れるときもあります。まれに駅前にタヌキも出ます。
最終更新日:2020/7/1

